【モンハンワイルズ】水中の要素が復活!!大型モンスターとの戦闘はどうなる

【モンハンワイルズ】水中の要素が復活!!大型モンスターとの戦闘はどうなる

【祝】水中が復活

モンハンワイルズで水中要素が復活することが確認されました。動画の中では水中遊泳・採取が確認されたことから、部分的な要素としての実装なのかが気になります。過去作のように水中で大型モンスターとの戦闘が復活するかどうかは、まだ明確に出てない状態です。水中での戦闘が復活するのであれば、ゲームプレイに大きな影響を与えるでしょう。今後の公式情報やアップデートに注目が集まります。

過去の水中モンスターを見ていこう

ラギアクルス

種族:海竜種(海竜目 海竜亜目 電殻竜下目 ラギアクルス科)
別名:海竜(かいりゅう)
メインシリーズでの登場作品:MH3, MH3G, MHX, MHXX

種を代表して《海竜》の異名を取る大型の海竜種。
水竜ガノトトスを凌ぐほどの長大な体躯を誇り、水棲のモンスターの中でも特に大型の種と言える。
その他、頭部後方に伸びる巨大な角、美しく蒼く光る外殻、そして背中に並ぶ赤色の突起が外見的特徴。
広大な海原に生息する全海棲生物の頂点に君臨するモンスターであり、
「大海の王者」、「海洋(大洋)の支配者」などとも称される。

ガノトトス

種族:魚竜種(魚竜目 有脚魚竜亜目 水竜上科 トトス科)
別名:水竜(すいりゅう)
メインシリーズでの登場作品:MH, MHG, MHP, MH2, MHP2, MHP2G, MH3G, MH4, MH4G, MHX, MHXX

主に熱帯地方の河川や湖に生息する、《水竜》とも呼ばれる大型の魚竜種。
淡水域から海水域にかけた広範な水圏生態系に於ける頂点捕食者の一角として君臨しており、
人々からは「水の王者」、若しくは「大海のハンター」という異名で畏れられている。
かつては魚に似た形態へ進化を遂げた飛竜の一種とも考えられていたが、
現在では一般的な飛竜が多く分類される竜盤目とは異なる生物である事が確認されている

チャナガブル

種族:海竜種(海竜目 底足竜亜目 灯魚竜下目 チャナ科)
別名:灯魚竜(とうぎょりゅう)
登場作品:MH3, MH3G, MHXR

主に淡水の大河に生息する大型モンスター。《灯魚竜》の別名でも呼ばれるが、魚竜種ではなく海竜種である。鱗が無い、滑りのある皮に覆われている、首が短すぎて頭と胴が一体化しているように見える等、海竜種の中では特殊な体躯を持つ。身体つきも扁平で、短い四肢には爪らしき物も存在しない。主に水中で生活するモンスターではあるが肺呼吸であり、おまけにその体型のために泳ぎが不得意。

ロアドロス

種族:海竜種(海竜目 海竜亜目 綿毛竜下目 ロアル科)
別名:水獣(すいじゅう)
登場作品:MH3, MHP3, MH3G, MHX, MHXX, MHRise, MHR:S,MHXR, MHST, MHST2, MH-R, MHPuzzle

水の豊富な地に生息する海竜種の大型モンスター。
大型化したルドロスの雄個体で、ハンターズギルドからは《水獣》とも呼ばれる。
また、一部のハンターからは「地を這う水流」とも呼ばれている。
淡水でも海水でも問題なく活動でき、比較的深みがある水辺を好む。
10頭以上の雌のルドロスを従えたハーレムを形成し、群れの長として君臨している。

ナバルデウス

種族:古龍種(古龍目 深龍亜目 ナバルデウス科)
別名:大海龍(だいかいりゅう)
登場作品:MH3, MH3G

夜空に浮かぶ月を連想させるような純白の体躯を持つ古龍種。
陸上での活動能力を完全に捨て去り、深海での生活に特化した進化を遂げた珍しい部類のモンスター。
かなりの巨体を誇る超大型古龍で、公式の記録によればその全長は5837.2cmに達する。
その圧倒的な巨躯が海底の岩盤に接触しようものなら、その衝撃は地震となって陸地に襲い掛かり、
同様に引き起こされる津波は島一つを飲み込むとも伝えられる。

過去の水中戦

コメントを残す